シーバス用ルアーをシングルフックにの続きです。(^_^;)
トレブルフックが標準のルアーをシングルフックにするとスイムアクションが変わるそうです。
私も理論的には変わると思います。^_^;
ルアーを自作したことがないのでよく分かりませんが、ルアーを設計する時はトレブルフックの重量はもちろん、水から受ける抵抗も考慮しているそうです。
なので、形状の違うシングルは当然受ける抵抗が変わってしまうので、結果スイムアクションが変わります。
・・・ただ、実際同じルアーのトレブルとシングルのスイムアクションを比べてみましたが、私のようなイイ加減な人間には正直ほとんど違いが分かりません(*ノωノ) イヤン
なので、私の中ではフックの重量さえほぼ同じにすれば、シングルフックでもルアーのスイムアクションはほぼ変わらない!!
という結論になりました。(^^ゞ
ただしこれは私が持っているルアーでの話です。
世に星の数ほど出回っているルアーの中には、明らかにスイムアクションが変わってしまうものもあるでしょう。
ただ、アクションが変わって釣果にどう影響するかは分かりません。^_^;
釣れなくなるかもしれないし、釣れるかもしれない。
まぁ~個人的にはフックの重量さえ合わせれば、よっぽどおかしな(不自然?)なアクションじゃない限り、釣れると思いますけど。。。(〃∇〃)
っていうか、フックの重量が違っていても正直釣れます。(^_^;)
とはいえ、もし自分が病的な程の超神経質ならトレブルのままで使うと思います。^^;
その方が精神衛生上、良いだろうから。
ただ、個人的にはトレブルの場合もバーブを潰して使ってほしいなと。(^_^;)
私もシングルフックにする前はバーブレスのトレブルを使っていましたが、バーブドのトレブルと釣果は変わりませんでした。^^;
>>シーバス用ルアーをシングルフックに その1
>>シーバス用ルアーをシングルフックに その2
>>シーバス用ルアーをシングルフックに その3
>>シングルフックの弱点などなど^^;
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿