金魚の飼育に関しての、日記というよりもメモに近いブログです。病気の対策と治療法・水づくり・水換え・餌・水温等の自分なりのコツや、分からないこと、課題を綴っています。

2008年7月26日土曜日

水質安定1周年

水質が安定してから1年以上が経ちました。

病気らしい病気は先月の薬浴を失敗した以外はなく、今日まで順調にきました。

この間ろ材はもちろん、底砂、底面フィルターのマットも弄っていません。
今後もよほどのことがない限り、弄らないつもりです。

水質維持にはこのフィルターのろ材はもちろん底砂も重要です。
これがダメだとやっぱりうまくいかないと思います。なにせバクテリアの住みかなわけですから。水質が安定しているということは、バクテリアが気持ちよく住んでいるという証拠なのです。
ですので、底砂やろ材は以下のことに気をつけ、日頃の管理をしています。

外部フィルターのろ材は排出口からの水の勢いでチェックしていますが、現在のろ材は1年以上掃除はもちろん交換もしていません。

底砂と底面フィルターのマットろ材ですが、水換え時にサイフォンの原理を利用しているGEXの「底面クリーナー」を使っているので、水抜きと底砂とマットの掃除を同時に行っています。
具体的には、この「底面クリーナー」をマットろ材まで突き刺せば、適度に砂が筒の中で撹拌(水の滞留のイメージに近い)し、砂どうしがこすれていい具合に洗え、尚且つマットのゴミも吸い上げるといった感じです。すごく良いグッズですよ。
一回の水換えで全てを掃除できないので、エリアを決めて、ローテーションでやれば全然OKだと思います。

また、以前にも書きましたが、水を抜く前に、水槽全体の底砂を撹拌し、大きなゴミはネットで掬っているので、これだけでも結構な効果があります。よって、上記の「底面クリーナー」を使っての水抜きをすれば、さらに効果が上がると思います。

以上が日頃の管理です。たったこれだけですが、これを怠らなければ、まず、ろ材の目詰まりや、悪臭等が発生するほど汚れたりしません。

2008年7月22日火曜日

冷却ファンを付けといてよかった。

この連休は新幹線を利用して、ちょっと遠出をしてきました。

犬2頭はペットシッターさんにお願いしました。

いやぁしかし暑かったです。
水換えの時に冷却ファンを取り付けて正解でした。

家自体は1階ならそんなに暑くはならないのですが、それでもこの連休の暑さではそれなりに室温も上がっていたはずです。現に帰宅したとき、水槽の水位が結構減っていました。

少しだけ真水を足し、金魚の様子を見ましたが、元気そのものでした。

2008年7月17日木曜日

暑くなってきました

いよいよ冷却ファンが必要みたいです。

今晩の水換時にセッティングするつもりです。
一応30℃以上にならないように設定します。
気化を利用するので、水の減り具合がぐんと上がりますが、極端に少なくなるとういうことはありません。

ヒーターだ冷却ファンだと飼い主の自分より快適な生活を送っているようです。。。

2008年7月3日木曜日

餌を一種類にしてみた

パイフォンが元気になったのを機に、餌を一種類にしました。

ジェックス「高級金魚の主食・小粒」を継続で使用し、キョーリン「ひかりフレーク金魚用」は使用中止にしました。

餌を一種類にしたのは、少しでも水の水質悪化を抑えるためです。
ジェックス「高級金魚の主食・小粒」は浮上性ですが、キョーリン「ひかりフレーク金魚用」は最初は浮いているのですが、しばらくすると沈んでしまいます。これがいやで使用を中止することにしました。

これからどんどん暑くなってきます。それに伴い水質の悪化もスピードアップするので、スピードを少しでも遅らせる可能性があることは積極的にやってみようと思います。